記事内に広告が含まれています。

ナンバーズイン5番白玉美容液レチノールとの併用や順番は?使い方や効果をレビュー

ナンバーズイン5番・白玉美容液・順番・効果・併用・口コミ・使い方・朝晩 美容液
スポンサーリンク

ナンバーズインの5番白玉美容液は、白玉点滴の成分としてもお馴染みの「グルタチオン」をビタミン類と一緒に配合。

肌の赤み、ニキビ跡やくすみの他にも、小ジワなどの年齢肌に悩む方にも好評です。

そんなナンバーズイン5番白玉美容液はビタミンCが配合されているため、レチノールとの併用など使い方に注意する必要があります。

口コミや実際に使って感じた効果などもご紹介しますので、気になってる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

ナンバーズイン5番白玉美容液の成分や特徴

ナンバーズイン5番白玉美容液の特徴や成分

ナンバーズイン5番の白玉グルタチオンC美容液は、ニキビ跡や日焼け、老化跡など気になる痕跡をケアする美容液です。

白玉点滴の成分としても有名な「グルタチオン」を配合していることが最大の特徴。

ニキビ跡やシミ、色素沈着が気になる方はもちろん、くすみ、毛穴や年齢肌に悩む方にもおすすめの美容液です。

 

主成分グルタチオンとビタミンCの効果

 

ナンバーズイン5番白玉グルタチオンC美容液の最大の特徴は、強力な抗酸化作用が期待できると言われている、グルタチオンが配合されているところ。

 

抗酸化って?

身体は、紫外線やストレスなどで活性酸素が増えてしまいます。
活性酸素が増えすぎると、肌にとって老化現象が進む原因に。
この増えすぎた活性酸素に対抗するのが「抗酸化」です。

 

白玉点滴の成分としてもお馴染みのグルタチオンは、抗酸化+メラニンの生成を抑制する働きが期待出来ます。

そのため、美白×エイジングケアをしたい方にぴったりな成分です

 

さらに、グルタチオンと相性の良いビタミン類も豊富に配合。

  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • コエンザイムQ10

ビタミン成分とグルタチオンを一緒に配合することで、相乗効果を発揮し、効率的にアプローチします。

 

他にも…
  • ビタミンB12
  • ビタミンB5

配合で、気になるニキビ跡などの痕跡をケア。

 

ビタミンC美容液は使用感が苦手、刺激が強く感じるといった方にもとてもおすすめのアイテムです。

 

明るい肌に導く贅沢成分配合

 

ナンバーズイン5番白玉グルタチオンC美容液は、明るい肌に導くための成分を豊富に配合しています。

  • コケモモ果実エキス・・・アルブチンが豊富に含まれている成分
  • トラネキサム酸・・・メラニンの合成を防ぐ
  • ナイアシンアミド・・・シミ予防、乾燥による小ジワのケア
  • a-アルブチン・・・肌トーンアップのサポート
  • ビサボロール・・・〃

 

肌を明るくトーンアップを目指す方にはとても嬉しい成分配合ですよね。

さらに、ナイアシンアミドはコラーゲン生成を促す働きも期待できるため、小ジワなどのエイジングケアにもおすすめです。

 

 

スポンサーリンク

他の美容液と併用してもいい?NG成分や注意点

ナンバーズイン5番白玉美容液レチノールとの併用は?

ナンバーズイン5番は、他の美容液と一緒に使うことも可能ですが、成分の相性や使うタイミングに注意が必要です。

特に美白・ピーリング系の美容液を重ねる場合は、肌負担を抑えるための工夫が大切です。

 

ナイアシンアミド・ビタミンCとの併用はOK?

 

ナンバーズイン5番にもナイアシンアミドが配合されており、他のナイアシンアミド系やビタミンC美容液と併用すると、肌への刺激が強く出る場合があります。

特に高濃度の美容液(例:ピュアビタミンCや高濃度ナイアシンアミド)は、ピリつきや乾燥を引き起こすことも。

 

併用したい場合は、

  • 朝:ビタミンC系

  • 夜:ナンバーズイン5番

のように、時間帯を分けるのが◎

また、交互に使う日替わりスケジュールも肌に優しくておすすめです。

 

レチノールやAHAとの重ね塗りはNG?

 

レチノール(ビタミンA)やAHA(フルーツ酸)など、角質にアプローチする成分との併用は要注意。

そもそもレチノール自体が刺激強めの成分のため、高濃度系のアイテムと一緒に使うと、赤みやヒリつきが出やすくなってしまう可能性があります。

 

特に肌が敏感な日は避けるか、レチノールと交互に使うように調整すると安心です。

 

「攻めの美容液」は一度に使いすぎず、週の中でバランスを取るのが美肌キープのコツ!

 

ビタミンCとレチノールの併用については、こちらの記事に詳しくまとめているのでチェックしてみてくださいね!

 

併用しやすい美容液のタイプは?

 

他のアイテムと併用するなら、保湿メインのシンプルな美容液や、肌荒れを防ぐCICA・ツボクサ系のアイテムとは相性バッチリ!

 

おすすめ併用アイテム
  • セラミド系美容液

  • ヒアルロン酸系の保湿美容液

  • CICAクリーム など

 

ナンバーズイン5番を使った後に重ねると、肌をいたわりながら透明感ケアも叶うので、ゆらぎ肌の時期にもおすすめです。

 

明るさを追求するならライン使いが◎

 

徹底的に明るい肌トーンを目指したい!という場合は、ナンバーズインの5番白玉シリーズを併用するのがおすすめです。

トナー、セラム、パック全部をラインで使用しても、どれかを組み合わせても相性抜群!

相乗効果で、肌のトーンアップやニキビ跡などにさらに良い変化が期待できます◎

 

ナンバーズイン5番白玉アイテムについては下記の記事で詳しくレビューしているので、気になる方はチェックしてくださいね!

 

スポンサーリンク

ナンバーズイン5番白玉美容液の使い方と使用順番

ナンバーズイン5番白玉美容液の使い方と順番

ナンバーズイン5番白玉美容液の使い方

STEP1.トナーで肌を整えたあとに使用します。適量を手に取り、顔全体にやさしく馴染ませましょう。

STEP2.ニキビ跡などの痕跡が気になる部分には、さらに重ね塗りをするとより◎

 

使う順番は、トナー(化粧水)のあとです。

基本的な順番はこちら!
トナー⇒5番白玉美容液⇒クリーム

 

アンプルを使う際は、白玉美容液のあとに使うのがおすすめ。

 

他にもアイクリームやパックなど、好きなものを足して使ってくださいね。

 

適量や朝晩使える?

 

5番白玉美容液を顔全体に使う場合の適量は、スポイト23プッシュくらいがおすすめです。

 

馴染ませたら、両手のひらでやさしく包み込むようにして入れ込んでいくとより浸透を感じやすくなります。

 

また、5番白玉グルタチオンC美容液は、朝晩どちらも使えます。

特に、ニキビ跡やくすみに悩んでいる方は、1日2回使いでアプローチするのがおすすめ。

 

逆に、保湿力に関してはそこまで高いとは言えない商品です。

乾燥が気になる方は、朝と夜で保湿系のアイテムと使い分けたり、パックなどの保湿系アイテムをプラスワンしたりするといいでしょう。

どちらかというとさっぱりしている美容液のため、朝使いにおすすめです。

 

保湿を重視するなら、ナンバーズインの3番か4番セラムがおすすめです。

 

それぞれの特徴や詳しいレビューは、以下の記事をご覧くださいね。

 

保管方法や使用期限

 

ナンバーズイン5番白玉グルタチオンC美容液の保管方法

*直射日光を避けて保存

 

ナンバーズイン5番白玉グルタチオンC美容液の使用期限

*開封後12ヶ月(開封前の場合、造日より30ヶ月)

開封前であれば、箱の底面に期限が記載してあるので、確認してみてください。

 

ナンバーズイン5番白玉美容液のレビュー

ナンバーズイン5番白玉美容液の効果レビュー

ナンバーズイン5番白玉グルタチオンC美容液を、Qoo10で購入しました。

韓国公式から購入したため、箱はすべて韓国語表記です。

ナンバーズイン5番白玉美容液の効果レビュー

お得なイベントがよくあって楽しいので、私は基本いつもQoo10を愛用しています。

Qoo10は怪しくないの…?と心配な方は、以下の記事に運営会社などを詳しくまとめているのでチェックしてみてくださいね!

 

ナンバーズイン5番白玉美容液の容器のスポイトは、自分で付け替えて使うタイプでした。

ナンバーズイン5番白玉美容液の効果レビュー

清潔だし、新鮮なまま使えていいですよね!

 

テクスチャーや使用感

 

テクスチャーはとろみは若干感じる程度の、さらさらしてみずみずしい美容液。

ナンバーズイン5番白玉美容液の効果レビュー

ナンバーズイン5番白玉美容液の効果レビュー

香りなども特になく、さらっとして伸びが良いので顔全体に馴染ませやすく、使いやすいです。

また、私は肌にのせたときに刺激などは全く感じません。

ビタミンCの美容液は刺激が強く、べたつく感じや匂いが苦手という方にも、とても使いやすいと思いました!

 

ただし、花粉などで肌が荒れていて敏感なときには、少し刺激や赤みを感じました。

肌が弱い方や刺激を受けやすいときにはぴりつく可能性もあるため、注意してください。

 

実際に使用して感じた変化

 

5番白玉グルタチオンC美容液を使った感想
  • ◎すーっと馴染ませやすく、摩擦の心配が少ない
  • 〇刺激を感じず使いやすい(肌状態や人による可能性あり)
  • △乾燥は感じないが、しっかり保湿という感じでもない
  • ◎使用後べたつかない
  • 〇肌が澄んだ明るい印象に
  • ◎肌表面がなめらかに

 

劇的な変化や即効性は感じませんが、継続していると肌のなめらかさや明るさに関して良い変化を感じています。

取り入れたい成分が豊富に配合されていて、刺激も感じず使いやすいため、未来の肌のために続けていきたいと感じています◎

ナンバーズイン5番白玉美容液の効果レビュー

5番の白玉ラインは、本当にどれも優秀でお気に入り!

 

朝のスキンケアに取り入れていますが、べたつきもなく乾燥もしないため、メイクしても気にならなくとても使いやすいです。

ただ、そこまで保湿!ってわけでもないため、乾燥肌の方や冬などは、他のアイテムで保湿を強化したほうが良さそうです。

 

ちなみに、トーンアップが期待できるアイテムは、首まで一緒に塗るのがおすすめ!

顔と統一感が出るうえに、首も綺麗だと相乗効果で顔も綺麗に映えますよ◎

 

 

ナンバーズイン5番白玉美容液のよくある質問【Q&A】

ナンバーズイン5番に関するよくある質問【Q&A】

ナンバーズイン5番は話題のアイテムだけあって、「気になるけど、まだ使ったことがない」「使い方が合ってるか不安」という声も多く聞かれます。

ここでは、初めて使う方からリピーターさんまで、よくある疑問をピックアップして分かりやすくお答えしていきます。

購入前にチェックしておきたいポイントや、使い始めてから感じやすい疑問までカバーしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

Q1. どんな人におすすめ?

ナンバーズイン5番は「透明感を出したい」「肌のくすみやごわつきが気になる」という人にぴったりの美容液です。

特に、韓国コスメならではのツヤ肌仕上がりが好きな方や、角質ケアと保湿を同時にしたいという欲張り肌にもマッチします。

肌がなんとなくどんよりしている、スキンケアしてもメイクのノリが悪い…そんなタイミングで取り入れると、翌朝の肌変化に驚くかもしれません。

 

Q2. 敏感肌でも使える?刺激はある?

成分自体は比較的マイルドですが、ナイアシンアミド・グルタチオンなど比較的強力な成分が高濃度で含まれているアイテムです。

そのため、心配な方はまず週に2〜3回からスタートするのがおすすめ。

また、使用後は保湿系アイテムでしっかりフタをしてあげると、刺激感を軽減しやすくなります。

不安な場合は、腕の内側などでパッチテストをしてから顔に使うと安心です。

 

Q5. どれくらいで効果を感じる?

個人差はありますが、早い人では1週間程度で「肌のトーンが整った」「ざらつきが減った」と感じることもあるようです。

ナンバーズイン5番は即効性というよりは、毎日の積み重ねでじわじわ肌を整えていくタイプなので、2〜4週間以上の継続使用でより実感しやすくなります。

毎晩のルーティンに組み込んでおくと、ある日ふと肌が変わっているのに気づくかも…!

ナンバーズイン5番白玉美容液レチノールとの併用や順番・使い方と効果まとめ

 

ナンバーズイン5番美容液白玉グルタチオン美容液は、どちらかというと「攻めのケア」に当たるため、他の成分との併用は注意が必要です。

特に、レチノールとの併用は肌の状態を見たり、レチノールの濃度を低くしたりしながら使用するようにしましょう。

痕跡ケア×老化予防に取り入れたい成分が豊富に配合されている5番白玉美容液。

強力な抗酸化ケア×美白ケアで、輝く明るい印象の肌を目指します。

刺激を感じづらいため、ビタミンC商品が苦手という方にも使いやすいのが魅力的です。

気になる方はぜひ一度試してみてくださいね。

 

ナンバーズイン公式ショップ

【正規品・送料無料】楽天市場

Amazon公式ショップ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました