30代に入ってから、目元や口元のたるみ・ハリ不足が気になり始めた方も多いのではないでしょうか?
今回は、話題のリードルショットシリーズでお馴染みのVT「リードルS リッチクリーム」と「アイクリーム」を実際に使用してみた体験をレポート!
韓国発の攻めケアで、年齢サインにどう変化があったのかを本音でレビューします。老け見えを防ぎたい方、ぜひチェックしてみてください♡
30代からは攻めのケアがおすすめ!
30代になると、肌のハリやうるおいが少しずつ変化してきますよね。
「あれ、なんか疲れて見える…?」「目元がぼんやりしてきた?」と感じたら、それは“エイジングサイン”の始まりかも。
20代のころと同じケアでは物足りなくなるこの時期こそ、スキンケアの見直しどき!
VT リードルS リフティングシリーズの特徴
エイジングケアに力を入れたい30代以降の肌におすすめなのが、VTの「リードルS」シリーズ。
今回はその中で実際に使用しておすすめしたい!と感じた、クリームとアイクリームをご紹介します。
CICA成分で有名なVTならではの“肌へのやさしさ”と、“攻めのリードルケア”を両立した注目アイテムです。
①リポソーム化されたテクスチャーで強力にケア!
VTリフティングシリーズは、「VDS工法」というテクスチャーそのものをリポソーム化させる技術で、しっかりと肌をケア!
肌のしぼみやたるみなど、衰えが気になる方にぴったりです!
②VTならではのCICA成分で肌荒れも防止
刺激があると聞くと不安になる人も多いかも。でも大丈夫◎
このクリーム&アイクリームには、VT独自のCICA成分(ツボクサエキスなど)がたっぷり配合されているので、刺激を感じやすい目元や口元にもやさしく使えます。

敏感肌さんでも使いやすいのが嬉しいポイント!
VTリフティングクリーム&アイクリームの使い方
個人的にエイジングケアにとてもおすすめなVTリフティングシリーズ。
せっかく購入したなら最大限に効果を引き出したいですよね!
このアイテムはたるみケアやハリ不足に特化した処方で、使い方次第で効果に差が出ることも。
今回は毎日使っている私が、リフティング効果を最大限に引き出す正しい使い方をご紹介します。
基本のステップから応用テクニックまで、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
基本な使い方ステップ
VTリフティングクリームとアイクリームを毎日のスキンケアに取り入れるなら、基本をおさえることが何より大切です。
朝晩のタイミング、スキンケアの順番、適切な量と塗り方…これらのポイントをしっかり押さえることで、クリームの持つリフティング効果を最大限に引き出せます。
私も使い始めてから肌のハリ感が明らかに違ってきました!それでは、基本のステップを一つずつ見ていきましょう。
使用のタイミング(朝・夜)
VTリフティングクリーム&アイクリームは、朝晩の両方で使えるのがポイント!
クリームもアイクリームも、伸びが良くベタつきにくいテクスチャーなので、朝のメイク前ベースとしても優秀です。
私はクリームは夜のみ、アイクリームは朝晩両方と使い分けています。
こっくり系のエイジングクリームを探している方は、こちらがおすすめ!
使用する順番
スキンケアの基本は「水分から油分」の順番。
まずは化粧水でしっかり水分補給してから、美容液で有効成分を届け、最後にVTリフティングクリームでフタをしていきましょう。
うるおいや美容成分がきちんとレイヤードされていきます。
また、アイクリームはほとんどの場合「クリームの前」に塗るのがおすすめ!
VTリフティングシリーズでも、クリームの前にアイクリームを塗りましょう。
- 化粧水
- 美容液
- VTリフティングアイクリーム
- VTリフティングクリーム
効果的な塗り方のコツ
VTリフティングクリームの効果を最大限に引き出すなら、塗り方にもこだわりたいところ。
そこで、私が実践しているのは「上向きに塗ること」です。
顎から頬骨に向かって、そして目元は目尻から目頭へと、常に上向きの動きを意識して塗ります。
毎日のことだから、下に下げるのではなく、上向き肌が定着するように意識してスキンケアするのがおすすめです◎
首まで伸ばして年齢ケアを
スキンケアをするときは、顔だけでなく首のケアまでするのがとても重要!
VTリフティングクリームは首のたるみケアにも最適で、私も鎖骨から顎に向かって上向きに塗るようにしています。
首の皮膚は薄くデリケートなので、優しく扱うことを忘れずに。
クリームを少し多めにとって、首筋全体にまんべんなく広げてあげると、フェイスラインがスッキリ見える効果も期待できますよ♪
VTリフティングクリームのレビュー
実際にVTのリードルS リッチクリーム&アイクリームを使ってみた感想を、使い心地と肌の変化に分けて詳しく紹介します!
実際にどう感じたのか、本音でレポートしますね。
テクスチャーや使用感
テクスチャーは柔らかく、伸びが良いのが特徴です。
塗った後もべたつきなどは感じません。
かといって物足りなさもなく、しっかりと保湿されてる感はあり◎
ただし・・・香りは結構キツイです。
フローラルのような「化粧品」という香りが、だいぶ強めに香ります。
ちなみに、チクチク感は個人的には特に感じないです。
使い続けて感じた変化
VTのリフティングクリームを1か月ほど使い続けて、肌のハリやツヤ、強さを感じるようになりました。
夜用のクリームとして使用していますが、朝起きてもしっとりとした肌感が続いています。
やはり年齢的にもエイジングケアが気になるので…
使用感も良いし、肌トラブルなども起きていないので、しばらく使い続けたいと感じる商品です。
VTリフティングアイクリームのレビュー
続いては、VTリフティングシリーズのアイクリームのレビューをしていきます。
この商品は、気に入っていて何本もリピートしているアイテムです。
目の下のたるみや小ジワが気になる方は、ぜひチェックしてくださいね!
テクスチャーや使用感
VTのリフティングアイクリームは、アプリケーターが振動するタイプのアイテムです。
クリームは柔らかく、力を入れなくてもスルスルと伸びていきます。
固いと伸びないし、柔らかすぎると効かせたい部分に留まってくれないし…
なので、とても丁度よい柔らかさのテクスチャーだと感じるアイテムです!
何回かリピートしているのですが、一度鈍い商品に当たったことがあります…。
ただ、マイナスポイントはそれくらいで、本当に使いやすいお気に入りアイテムです!
使い続けて感じた変化
やはり、アイクリームに1番求めることが小ジワやたるみケアなのですが…
まさにそこに魅力を感じるため、リピートしています。
私は今30代後半で、204代後半から数々のアイクリームを試してきました。
冬でもちりめんジワなどを感じず、イキイキとした目元を保てているように思います。

使用感も良いので、これからもしばらくリピートする予定です!
よくある質問
ここでは、VTリフティングシリーズについてのよくある質問をまとめました!
Q:1回の使用量は?
A:クリームの適量はパール粒1〜2個分、アイクリームは米粒程度を気になる箇所に点置きで!
乾燥が気になる時期は少し多めに使用したり、Tゾーンには薄め、頬や口元など乾燥しがちな部分には重ね塗りしたりするのもおすすめです。
Q:敏感肌でも使える?
A:CICA成分配合で、肌荒れ防止効果が期待できますが、注意は必要かもしれません。
VTといえばCICA!という印象がありますが、リフティングシリーズでも配合されていて、割と使いやすい処方です。
ただ、リードルコスメなので、刺激がないとは言えません。
心配な方はパッチテストをしてからの使用がおすすめです。
Q:毎日使うべき?
A:毎日の使用がおすすめ!
効果を実感するなら、毎日の使用がベストです!
エイジングケアの効果は一朝一夕で得られるものではなく、継続使用によって徐々に実感できるようになります。
毎日のケアで着実にハリをサポートしていくことが大切です。
Q:他のVTアイテムとの併用はOK?
A:VTアイテムとの併用は可能!
肌荒れが気になる場合はVTのシカシリーズ、明るさならTX-トーニングなど、目指す肌に合わせた組み合わせがおすすめです。
毛穴や浸透の悪さが気になる方は、VTのリードルショットがおすすめです!
まとめ
30代からじわじわと気になり始めるたるみやハリ不足。
「なんとなく顔がぼんやりしてきた」「老け見えが気になる」そんな悩みを抱えている方にこそ、VTリフティングシリーズがぴったりです♡
毎日のケアで目元や口元に自信が持てるようになり、鏡を見るのが楽しみに!
私自身、クリーム&アイクリームともに気に入ってリピートしています。
VTのリードルSリッチクリーム&アイクリームでスキンケアをアップデートして、年齢に負けない輝く素肌を手に入れてみませんか?
正しい使い方で、その効果を最大限に引き出してくださいね!